富山県滑川市にある病児・病後児保育室併設の企業主導型保育園です!
保育園受付時間 | 7:00~18:00 |
---|
保育園休園日 | 日曜・祝日 |
---|
病児保育室受付時間 | 8:30~17:30 |
---|
病児保育室休園日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
2022年4月22日 | ブログを更新しました(外部サイト) |
---|
2022年2月18日 | 2022年度新入園児を募集しています (0歳児(R3.4以降が誕生日)のみ定員に空きがございます) |
---|
2022年2月18日 |
---|
2021年12月17日 |
---|
2020年5月20日 | 病児・病後児保育室専用ダイヤルを設けました |
---|
2019年11月2日 |
---|
富山県内での新型コロナウイルス感染症の感染者数は緊急事態宣言解除後から増えていませんが、園内での感染対策に関しては保育園・病児保育室ともに手を緩めることなく継続して行っています。
職員はもちろん、お子様にもアルコール消毒を実施しています。
0~2歳児が対象の保育園であることから普段の遊びの中や食事の提供の際に保育士をはじめとした職員とお子様との距離がどうしても近くなってしまいます。
万が一のことを考慮して職員は全員使い捨てマスクを着用し、日をまたいだマスクの使いまわしはしていません。
彩りの杜では2018年の開園時より次亜塩素酸水を園内で生成して消毒用としていろいろなものに利用しています。
今回の新型コロナウイルスの流行により、次亜塩素酸水の安全性や効果が疑問視されていますが、安全・安心なものとして使用を継続しています。
園内で使用している次亜塩素酸水に関しては【こちら】をご確認ください。
市街地にありながらも樹齢の高い大きな樹に囲まれた土地の中心に建てられています。
大きな窓からの景色は緑に囲まれており、季節の変化を目で感じることができるとともに、晴れた日には自然の中で遊ぶことが可能です。
園内にも木がふんだんに使われており、保育園でありながら別荘のような空間になっています!
幼少期にいろいろなものに触れてもらうことで、お子様の将来性を拡げるお手伝いをしたいと考えております。外部からリトミック(週1回)や英会話(月3回)の講師の方にお越しいただき、毎月定期的に指導を行っていただきます。受講料は毎月の保育料に含まれていますので、基本的に追加費用は頂きません。
定員26名に対して保育士が12名在籍しております。
一人一人としっかりと向き合い、保育士全員でお子さんを見守ります。
また、預けている間の様子も写真で撮影し、日中の活動の様子や食事・午睡中の様子などを毎日保護者の方にしかわからない形で公開しています。
専用のアプリを利用して閲覧でき、購入希望の方にはご自宅からいつでも購入する事が可能です。アプリについては【こちら】をご覧ください。
小さなお子さんが触れたり口に入れたりするものについてはしっかりと消毒などを行っていきます。
病児病後児保育も行いますので、園内感染が発生しないための努力を最大限行います。
隣にある「歯科ミントクリニック」と提携し、定期的にフッ素塗布や、歯並びを良くするための活動を行います。
園内だけでなく、ご家庭でも一緒に行っていただくことで家族全員が虫歯の予防ができる取り組みを行います。
「どうしても仕事が休めない」という日にお子さまが体調不良になってしまった場合にご利用ください。
普段当保育園を利用していない方も利用いただけます。(事前の登録が必要です。)
保育園とは別の入口になっておりますので、園内感染のリスクも回避します。
見学希望やお問合せ、ご相談はお電話またはフォームにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:7:00~18:00
定休日:日曜・祝日
受付時間:8:30~17:30
定休日:土曜・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
保育園 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
病児病後児 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
保育園 7:00~20:00
病児病後児保育 8:30~17:30
保育園 日曜・祝日
病児病後児保育 土曜・日曜・祝日
お気軽にご相談ください。