富山県滑川市にある病児病後児保育室併設の企業主導型保育園です!
利用時には、おのうえこどもクリニックの尾上先生が往診に来られます
写真を希望される方は、彩りの杜の病児保育室専用LINEとお友達登録をし、一言メッセージをお願いします
【彩りの杜病児保育室 専用LINE】https://lin.ee/oZHCcHNX
保育看護の専門知識を持っている病児保育専門士が在籍しています
1歳~小学校3年生までのお子様
※1歳までの定期予防接種がお済でないとお預かりできません
※滑川市以外の方も利用できます
※ 医師の診察及び診療情報提供書の提出が必要です
(利用前日から当日記載のものに限ります)
※ お子様の当日の状態により利用をお断りする場合や再度受診をお願いする場合があります
※ 病名によっては、同室での保育となることがあります(医師の判断に従って行います)
※ 同居家族で新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されている際は、必ず受診先でその旨をお伝えいただき、検査で陰性が確認された場合にお預かりいたします
(利用希望のお子さまご自身が新型コロナウイルス感染症である場合にはお預かりすることは出来かねます)
月曜~金曜
8:30 ~ 17:30
※ 土曜・日曜・祝日やお盆、年末年始はお休みとさせていただきます
※ 原則として17:30までにお迎えをお願いいたします
(お迎えの際に一日の様子をお伝えしますので10分前にお越しいただけると助かります)
※不測の事態で遅れる場合は必ず連絡をお願いします
(17:30を超えた場合には延長料金がかかります)
1日(4時間以上) | 半日(4時間未満) | |
---|---|---|
地域枠 | 2,300円 | 1,100円 |
企業枠 | 1,800円 | 800円 |
※ 昼食代は別途200円がかかります
・利用開始時間によっては昼食の提供ができない場合があります
・食物アレルギー等で食事内容に個別の配慮が必要な場合は、
お弁当(箸やスプーンも)、おやつ、飲み物の持参をお願いします
※ お支払いはお迎えの際にお願いします
・現金はできるだけお釣りのないようご協力ください
・PayPay利用できます
・子育て応援券、とみいくデジタルポイントを利用できます(おつりは出ません)
あずかるこちゃんの彩りの杜の施設ページに、お子様を登録してください。
※お子様の登録をしないと予約には進めません
病状の把握のために利用前に病院を受診をし、【診療情報提供書】を記載してもらってください。
※ 診療情報提供書の書式は特に問いません。
下記の書類でなくても各市町村にある病児保育室で使用されている診療情報提供書を代用することが可能です。
(お子様の名前・生年月日・年齢・病名・記載日・受診した医院の押印が必要です)
※ 病院内に設置してあるところもあります
※ 時間の経過とともに病状が変化することも考えられますので、原則として診療情報提供書は利用の前日に発行されたものから有効になります。月曜や週の頭に利用を希望される場合には当日に受診後、利用可能となります。
(月曜に利用を希望される場合、土曜日に発行された診療情報提供書は無効となります。)
彩りの杜の詳細ページから、日にちを指定して予約申込をしてください。
予約から利用までの流れ(時間の目安)は以下をご確認ください。
<予約に関する注意事項>
・施設より利用可の連絡が届くまでは、予約の確定ではありません。
・病気の種類によっては定員に満たない場合でもお預かりが難しい場合がございます。
・当日予約の場合は、併せて病児保育室へ電話をお願いします。(☎076-411-6260)
お越しの際は病児保育室入口(駐車場奥の玄関)から入室してください。
お昼寝用コット
青:103㎝×60㎝
黄:152㎝×58.5㎝
~以下は必要であればお持ちください~
病児保育室の利用料は通常の保育料とは別にかかるため、その都度支払っていただく必要がありますが、在園児の方は保育料とまとめてお支払いいただく事が可能になり、お迎えがスムーズになります。
普段の保育時間に合わせてご利用できます。ご利用の際は事前にご相談ください。
保育時間中に体調不良となった場合には保護者の方にお迎えに来てもらっていましたが、病児保育室に空きがあり、利用を希望された場合には園職員が嘱託医を受診し、その後病児保育室の利用に切り替えることが可能です。
急な体調不良でお仕事を抜けることが難しい場合でも病児保育室へ引き継ぐことが可能です。
受診サービス利用可能時間 | 月~金 9:00~11:30 |
---|